平成27年度《友の会総会》のご案内
| |
今年で19年目を迎えた友の会です。今年度の総会を次の日時で開催します。皆様のこれからの予定など、参考になる行事予定も提案されます。新館長もご挨拶の予定です。皆様のご参加をお願いします。
■日時 5月21日(木)14:00〜 ■会場 広島県立美術館 地下1階 《講堂》) |
|
【ギャラリートーク】 コラボトーク「作家の技とこころ」
|
現在、2階展示室(HPAMコレクション展)では、「驚くべき技と美」と「民芸運動の旗手たち」の2つのテーマで作品が展示されています。特に河井寛次郎の作品全64点と「工藝」という豪華な雑誌を鑑賞することができます。学芸員のお二人に作品についてお話を伺います。会員証を持参し2階受付に提示すると、無料で入場できます。皆様のお越しを待っています。
■日時 4月21日(木)13:00〜13:50 ■会場 広島県立美術館 2階展示室 ■講師 福田浩子(当館主任学芸員) 隅川明宏(当館学芸員) *ギャラリートーク終了後、地下1階《講堂》の総会に、参加をお願いします。 |
【宿泊・美術鑑賞旅行】箱根・信濃・甲州路美術館訪問の旅 3日間 |
今回の美術館めぐりの目玉は、岡田美術館です。2013年開館の全5階からなる美術館の展示面積は、およそ5000uにおよびます。絵画、工芸、陶磁器など日本とアジアの美の歴史を実感する美術館となっています。昨年、喜多川歌麿の肉筆画「深川の雪」を所蔵したことで、また全国の美術ファンをひきつける美術館となりました。 ■期間 8月26日(水)〜8月28日(金) 40名(最少催行人数30名) ■日程 26日(水)広島駅6:00のぞみ108号⇒新横浜駅⇒影絵の森美術館(昇仙峡) ⇒山梨県立美術館⇒八ヶ岳高原ロッジ(泊) 27日(木)八ヶ岳倶楽部⇒原田泰治美術館⇒北澤美術館⇒ ハーモ美術館⇒富士ビューホテル(泊) 28日(金)岡田美術館⇒富士屋ホテル昼食屋⇒広島駅着19:56 ■費用 大人一人122、000円 ■申し込み開始日 5月12日(火)9:30〜 平日のみ受付 ■電話 082-542−2711 JTB中国四国 広島支店 |
【ギャラリートーク】コラボトーク「このハイパーテクニックを見よ」 |
現在、金曜日は午後8時まで開館しています。その昼下がり、6月12日に3人の学芸員が2階展示室でギャラリートークをします。高い技術力に裏打ちされた線描、彫り、など美の奥にひそむ作家の表現技法を紹介します。3階で特別展が無い時期ですが、静かな美術館で知的なひと時を持ちましょう。 ■日時 6月12日(金)午後3時〜 ■会場 広島県立美術館 2階展示室 ■講師 福田浩子 石川哲子 隅川明宏(当館学芸員) |
【イベント】縮景園は5月から花がいっぱい!! |
縮景園は5〜6月は花と行事が満載です。アヤメ、キショウブ、ハナショウブ、サツキ、アジサイなどが次々と咲きます。また次の日時で茶会などが開かれます。開園時間9:00〜18:00(4/1〜9/30) ■5月 3日(日)10:00〜 茶摘茶会 ■ 4日(月・祝) 入園料が無料 ■ 9日(土)9:45〜 お香の会 事前申し込みが必要です。 ■6月 7日(日)10:00〜 しょうぶ茶会 ■ 14日(日)田植まつり 国の重要無形文化財「新庄のはやし田」などの存会の踊りが有り。 *仔細は縮景園にお問い合わせください。082-221-3620 ホ−ムページ[縮景園〕を検索してください。 |
【ひろしま美術館】「毛利家の国宝・至宝展」 |
◆会 期 4月25日(土)〜5月31日(日)9:00〜17:00 会期中無休 *特別展がないときは、月曜日が休館日です。 ◆場 所 ひろしま美術館(リーガロイヤルホテル 北側) ◆料 金 1300円が1100円に ◆広島県立美術館友の会の会員証を提示で、団体料金1100円で入場できます。 |
|
|