友の会ニュース

平成23年1月(2011年1月)

  平成20年7月号8月号9月号・10月号・平成21年1月号4月号5月号7月号8月号10月号・平成22年1月号2月号4月号6月号7月号9月号10月号11月号


会報「色絵馬」54号の見方!! !!    
   会報54号の表紙は檜山武夫の「陸橋」です。広島駅近くの愛宕袴線橋を画いた,彼の傑作のひとつです。懐かしい記憶がよみがえる会員もいらっしるのでは?実物をぜひ見に来てください。展示期間は下記です。

     檜山武夫「陸橋」展示期間 2/1〜4/17 2階第2室

   会報54号6〜7pでは、日本伝統工芸展に初入選された対照的な作家、二人を紹介しています。年代も作家歴、仕事への姿勢など、お二人の違いを読んでいただけると幸いです。      
   
      
 
【講演会】第57回日本伝統工芸展  《1月19日(水)〜2月6日(日)》    
  
    @1月23日(日)午後1時30分〜 《講堂》  
          演題:「作る側と見る側―日本伝統工芸展の魅力―」
           講師:竹内順一(永青文庫館長)

    A1月30日(日)午後1時30分〜
           よくわかる解説付き鑑賞会 《講堂》
           講師:宮本真希子(当館主任学芸員)

【講演会】「アートは面白い 〜広島地域から発信するもの〜」           
   2月15日(火)から20日(日)まで当館地下1階の県民ギャラリーで、京都造形芸術大学の生徒・卒業生の作品展が開催されます。その開催記念講演会が次の日時であります。参加自由で無料聴講できます。初めての試みですが、多くの参加者をおまちしています。

     ◆日時 2月19日(土)13:30〜15:00
     ◆講師 松井利夫(京都造形芸術大学 教授)
               八木一夫、鈴木治に師事。イタリアに留学。国際陶芸展等に出品多数。
               現代陶芸のほか、環境芸術、芸術全般に造詣が深い。
     ◆場所 広島県立美術館 地下1階 講堂
     

【イベント】「梅神楽」 ●2月27日(日)11:00〜   
[出演 今吉田神楽団]
  山県郡北広島町「そばの里」で有名な豊平地区の今吉田地区で、昭和21年に結成された新しい神楽団です。新舞が中心ですが、地元亀山八幡神社、各地神社の奉納神楽、施設の慰問、神楽競演大会などに出演。先人たちが築いた伝統芸能の継承と、皆様に喜んでいただける神楽が舞えるように、日々練習に励んでいます。

        場所 縮景園 芝生広場(美術館前)        
      


  【縮景園の茶会】展覧会の後は冬の縮景園でひと休み   
   1月〜3月は「第57回日本伝統工芸展」と「日本画の前衛」展の2つの特別展が広島県立美術館であります。 特別展の後はぜひ縮景園へお出かけください。65歳以上の会員は会員証を提示すると、無料で入場できます。   
  
■開園時間:午前9時〜午後5時

日時 1月16日(日) 大福茶会 上田宗箇流 10時〜3時 茶券1200円
               若水を汲んでお茶をたて今年一年の無病息災を祈る茶会              
日時 2月13日(日) 梅見茶会 上田宗箇流  10時〜      
    
日時 3月13日(日) 桃見茶会 南宗茶華道桃渓会 10時〜

*詳しくは、電話 082-221-3620 か、縮景園のホームページ http://shukkeien.jp を参考にしてください。           
       


【ひろしま美術館】セーヌの流れに沿って ―印象派と日本人画家たちの旅 」  
  セーヌの流れによって誕生した印象派の作品と、その後を追いつつそれぞれに新しく展開していったフランスと日本人作家の作品を紹介した展覧会です。

   会期 1月3日(月)〜2月27日(日) 会期中無休 9:00〜17:00
   ◆料金 1200円が1000円に 
   ◆広島県立美術館友の会の会員証を提示するとこの料金です。
     また65歳以上の会員は600円となります。     
 
       
前売り券は友の会事務局で(火・木曜日14:00〜17:00事務局OPEN)

 
「第57回日本伝統工芸展」 
《1/19〜2/6》
当日券割引券前売券<
  一  般  700円  600円    500円
高・大学生  400円  300円   200円
 小・中学生  300円  200円   100円
会場:広島県立美術館・3階企画展示室


◆会員の皆様へ◆ 住所、電話などが、変わりましたら、必ず友の会事務局へ連絡を、お願いします。メール便で発送しますので、郵便局への住所変更届だけでは、お知らせが届きません
電 話(082)221-6246  FAX(082)223-1444


■作成日 2011年1月12日

[トップページ] [友の会の紹介] [ボランティア] 「ニュース」 [事業計画] [入会案内] [特別展]