総務グループ |
友の会の、すべての業務の統括グループです。 会費の徴収、会員証の作成・発行、会計処理、会員名簿の管理などの業務を、週2回、週1回、月1回など、個々の出来る範囲内で、メンバーの当番表を作って事務を行っています。 ◆活動日: 火・木曜日の14:00〜17:00 ◆活動場所 友の会事務局(広島県立美術館 地階1階 講堂隣) ◆活動状況: 26年度の継続会員と新規会員の手続きをしています。 5月の末に提出する、ボランティア保険の準備をしています。 また5月21日(水)の理事会・総会の準備を進めています。 |
企画グループ |
友の会が主催・共催する旅行、講演会、上映会などの企画・運営をしています。 年間の運営予算を組み、活動の年間計画を立案する。 ◆定例会議 毎月第一木曜日 13:30〜 ◆場 所 3階大会議室 ◆活動状況 ◇4月の会議では今年度の活動計画のおよその内容が検討されました。 ◇5月の企画会議は総会が21日にあるため企画グループ全員参加の予定のため、定例会議は休みです。 |
編集グループ |
年4回発行の、会報誌「色絵馬」の編集をしています。 |
◆編集会議会報発送作業日の後に行う。 |
◆編集内容各号の編集方針を会議で決める。それにそって原稿依頼や、著作権取得などの後 レイアウト、入稿、校正、納品まで行う。 |
◆活動状況4月10日(木)68号の編集会議の後、会報67号の発送作業をしました。 ◇ ◇ |
ギャラリーガイド グループ |
広島県立美術館の2階に展示されている所蔵作品(年4回の展示替え)の解説をしています。 |
◆研 修 約1年間の講義、見習、審査をうけてガイドになります。ガイドになった後は、年4回の作品入れ替えの前に講義を受けます。 ◆ガイド実施日 火、水、木、金:14:00〜 土・日・祝:11:00〜と14:00〜 ◆ガイド状況 1期生、2期生、3期生、4期生、5期生の29人。定時の解説のほかに、親子ギャラリーガイド(第4週目土曜日 11:00〜)や、予約で団体鑑賞のガイドもします。 ◆ガイド研修会 今年度は2階の所蔵作品展はHPAM(エッチパム)コレクション展と名称が変わりました。 「私とやきもの」1/24(土)講師:木村芳郎 「高蒔絵と高盛絵 技法から見る表現の可能性」2/7(土)講師:7代金城一国斎 ◆新規ギャラリーガイド募集 ギャラリーガイドになりたい方は、美術館に来館の上、応募要項をご覧になり、応募用紙に必要事項を記入の上、5月27日(火)までに事務局に郵送か持参してください。用紙記入には、2回以上ギャラリーガイドを聞いて感想を書き、小作文を作成する必要があります。 ◇6期生(26年度募集)が、研修・試験を通過され、4人認定されました。(2015.10) |
サポートグループ |
友の会や美術館の郵便発送業務。美術館の特別展のポスターやちらしの頒布、講演会の受付、特別展開会式の補助、出張授業・ワークショップの補助など、美術館からの要請でいろいろな仕事をしています。 |
< | ◆活動日 月1回くらいで、不定期な仕事のため、電話連絡網を使って集合する。 ◆場 所 広島県立美術館・3階大会議室か、講堂 ◆活動状況 約50 人の登録メンバー全員にそのつど電話をし、毎回25人前後が集まり仕事をしています ◆最近の活動 ◇4月10日会報67号などの発送作業を30人で10:30〜12:00までしました。 ◇4月29日(祝・火)10:30より総会の案内、友の会ニュースなどの発送作業。 ◇発送作業日 7/10、9/2、10/2,11/4、1/6.2/3、3/5、 |
資料整理グループ |
広島県立美術館の資料整理をします。 学芸課に届いた図録、ちらし、書籍などを項目別に分類整理して、書庫に収納する作業 ◆作業日 水曜日13:00〜1600 ◆場 所 広島県立美術館 書庫 |
ホームページグループ |
友の会のホームページを作成、管理しています。広島県立美術館のホームページはデータ入力の補助をしてます。 ◆活 動 おもにメールを使ってグループの連絡をしています。 |
ボランティア説明会 |