会報「色絵馬」58号の見どころ!!
| |
|
会報58号の表紙は片田天玲の「二月」です。広島市で活躍された南画家で、南宗茶華道の家元としても煎茶の指導にもあたられました。横3メートル以上もある大きな屏風です。実物をぜひ見に来てください。展示期間は下記です。 ■片田天玲「二月」展示期間 2/14〜4/15 2階第3室 6pでは日本伝統工芸展に、4年ぶりに95歳で入選された竹工芸作家の門田篁玉さんを紹介しています。福山の自宅では、お元気な話しぶりで、仕事への情熱は絶える事がないようでした。 |
【講演会】「紬織に魅せられて」 □友の会共催
|
■日時 1月29日(土)13:30〜15:00
■ 講師:佐々木苑子(重要無形文化財保持者) 2005年に、人間国宝(重要無形文化財保持者)になられた佐々木さんは、紬織の伝統技法 を継承、発展。その高い芸術性は誰しも認めるところです。小学生時代を吉舎町で過ごされ たそうです。皆様の参加をお願いします。 ■場所 広島県立美術館 地下1階 講堂 |
【バス日帰り旅行】田部美術館と島根県立美術館「伊東深水展」
| |
冬の松江を訪ねます。松江城のお堀端にある田部美術館と、そこから徒歩で武家屋敷跡を眺めながら昼食会場に向かいます。出雲そばをお庭をみながら食べます。午後は、伊東深水の美人画の世界に酔いしれていただきます。
■1班 2月5日(日)40名 2班 8日(水)40名 ■費用 8000円 ■電話申込受付日 1月16日(月)9時〜18時 ■電話 082−227−2281 名鉄観光サービス轄L島支社 | |
【もっと知ろう 30】「岩崎氏染織コレクションにみるアジアの裂の魅力」 □友の会主催
| |
2009年に192件の染織コレクションが広島県立美術館に寄贈されました。寄贈者の岩崎博さんは福山在住の数寄者で、号は鶴庵といい茶事に使える古裂を長年にわたり収集されました。その収集地域はシルクロードなど多岐に渡り、「シルクロードをめぐる布の旅」として、当館2階4室で約40点を展示中です。ぜひ、講演会と共に、2階展示室にも足をお運びください。
■日時 2月4日(土)13:30〜 ■講師 岩崎 博(茶人・コレクター) 福田浩子(当館主任学芸員) ■会場 広島県立美術館 地階 《講堂》 ■定員 200名 聴講無料 | |
【縮景の茶会園】 展覧会の後は冬の縮景園でひと休み
| |
- 1月〜3月は「第58回日本伝統工芸展」と「福田繁雄」展の2つの特別展が広島県立美術館であります。 特別展の後はぜひ縮景園へお出かけください。65歳以上の会員は会員証を提示すると、無料で入園できます。
■日時 1月15日(日) 大福茶会 上田宗箇流 10時〜3時 若水を汲んでお茶をたて今年一年の無病息災を祈る茶会 ■日時 2月12日(日) 梅見茶会 上田宗箇流 10時〜 ■日時 3月25日(日) 桃見茶会 煎茶道三癸亭賣茶流 10時〜 | |
【ひろしま美術館】「上田宗箇 武将茶人の世界展」 |
◆会期 2月11日(土)〜3月25日(日)9:00〜17:00 会期中無休 ◆場 所 ひろしま美術館(リーがロイヤルホテル 北側) ◆料金 1200円が1000円に ◆広島県立美術館友の会の会員証を提示するとこの料金です。 また65歳以上の会員は900円となります。 |
|
|